Quantcast
Channel: サレログ❤︎#永田紗戀#花咲く書道#花書
Viewing all 8022 articles
Browse latest View live

6/3(金)武蔵野市/吉祥寺カルチャーセンター・花咲く書道教室スタート!

$
0
0

はな。花咲く書道レッスンが「吉祥寺」で開講されますはな。

 

入会前にお試しができる

1日体験が6月に開催されますので

お近くの方はぜひご参加下さいね!

 

花吉祥寺カルチャーセンター

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5コピス吉祥寺B館8F

 

お申し込み

0422-23-4911

WEBページはこちらとなります

 

花1日体験  2016年6月3日(金)16:00~17:30

(第1 金曜日16:00~17:30月1回の講座です)

 

花体験費¥540 材料費¥540 (税込)

 

花講師:花咲く書道®認定講師 河田 磨理

 

花講師プロフィール

河田 磨理(かわだ・まり)

花咲く書道®0期生認定講師 

担当:吉祥寺カルチャーセンター

・好きな花書「咲」

・好きなお花 ポピー

 

優しさ溢れるようなこの笑顔のように

色々なことに感動するハートを持ちながら

いつもコツコツと練習を重ねている、がんばり屋の先生です!

一緒にゆっくりと丁寧に指導してくれますよ。

ぜひ1日体験で先生に会いに行ってくださいね!!

 

 

 

講座へのお申し込み・お問い合わせは下記までお願い致します

吉祥寺カルチャーセンター

0422-23-4911

WEBページはこちらとなります

photo by sonoko.maeda

 

 

花咲く書道主宰 永田紗戀

#花咲く書道 #花書 #永田紗戀 #花漾書道 

 

 


魔女が薬草でつくる・・・

$
0
0

魔女が薬草でつくるお薬のように。
image
なんだか明日は
Greenの気分、とおもって
 
ベッドルームを見渡して
Greenのものを探して
 
クローゼットからワンピース
ラッキーアイテムのハットをかぶって
 
Greenのアクセサリーを手にとった朝。
 
 
 
 
 
 
まだ夜がおわりかけの朝に
目が覚める癖がついてしまった私は
強い風が吹いているなか、窓をあけ
いろいろなことを想う空でした。
 
 
月はじめのレッスンがスタートすると、いつもおもいます。
 
 
たくさんの生徒さんが
このアトリエにきてくれて
みんなとてもきらきらしていてすごく愛しくてたまりません。
 
 
いる人によって少しずつ少しずつ、言う事が変わってしまいます。
 
 
その温度を感じて
それにあった何かに変身するかのように。
 
 
昔、おばあちゃんの師の全てを真似て
あの人の書き方を盗むと、一生懸命だった17歳。
なぜか最近とてもおもいだします。
 
 
 
 
 
 
わたし人生を賭けてきてしまった、書く事に。
image
ずっと好きなこと。
それで誰かを幸せにすること。わたしの夢。
 
 
誰かを笑わらせて、誰かのココロに小さなお花咲かせたい。
 
 
そして娘をギュッとぎゅーっと抱きしめて眠るの。
つらいとき。
それが一番の、わたしの特効薬なのです。
 
 
 
さあ明日も♡
 
花咲く書道葉っぱ永田紗戀
#花書 #花漾書道
 
 

 

朝のアイテム

$
0
0

{30B1A46F-B5EC-4D22-B8A5-38953F2D4A24}

わたしの朝のテーブルは忙しく
たっぷりのCoffeeと
コスメたちと
お勉強ノート。
考え事しながら、メイクして
また浮かぶと、ノートに書くんですよ。




ひとり時間



これ、大事





やりたいことがたくさんあるのですが
人生の平均寿命をおもうと
いつも考えてしまうんですよ。。

寝てるのがもったいないですよね。。
うちの祖母は88歳で花になりました。
わたしはそれと同じだったら
あと53年です。
と、逆算して生きてます。
娘も最近そんなことを言い出したから
母親の影響ってすごいなとおもいます。笑


ママあとなんねんではたらける?


仕事がしたいみたいな小筆ちゃん。
レジ打ちをしたいそうです。
そのために逆算したら
こくご、さんすう、たいいく、どれも意味があるよと教えました。


お勉強の
しっかりとした
意味を感じてくれたら嬉しいな。



わたしはよく
アスリート気質といわれますが

いましか書けないものを
描くためには
精神的なものもそうですが
体調も大事であるので
朝は本当大事です。


ちなみに小筆ちゃん
最近朝ごはんをあまり食べなくて
こんなものにしてみました▽
{DF2814CD-7695-45BE-9EAB-D2A018D616D4}
スプーン一口おにぎり?
これが大好評。
あとはスープ、ヨーグルト。


スープには
青梗菜、小松菜、玉子がはいっていて
味付けはなしで
お出汁だけです。薄味

これがわたしの健康の源とおもっていて、
毎朝二杯は飲みます。
あったまるし、代謝が良くなります。

{0B412C11-2506-4454-8DB7-C9541C7C5D82}
朝は仕事のスタイルにして、エプロンつけて全部やります。


母の日だったのでカーネーション。
最近のおうちは
愛たっぷりの桃色と
優しく平和な緑のコーディネートにしてます。

さぁ今日もレッスンです。


花咲く書道永田紗戀
#花書 #花漾書道




台湾での母の日に花咲く書道♡ 花漾書道in台湾

$
0
0

2016年の2月にデビューした花咲く書道in台湾台湾

台湾では「花漾書道」と呼ばれています☆

 

帰国してからというもの

台湾でのお仕事は必ず何かしている、というような状況で

密かに台湾での雑貨のほうが増えてしまうのかな~とおもうくらいなんです。

 

台湾スタッフもみんなとても熱があります。

facebookFacebookでは台湾スタッフが情報を彼らなりに更新しているのですが

たまにスタッフのアカウントから見せてもらうと

このわたしのブログの内容も投稿されていたり

とっても嬉しい限り。。。です!

 

さて台湾でのお仕事も少しずつご紹介していきましょう♡

image

バックにあるのは花咲く書道の「感謝」ですねカーネーション

 

こちらは台湾での

「桃園市」の「最佳女主角」というイベントでの風景です!

この意味は「母の日はみんな主役」というような意味で

つまり

日本でも同じ母の日ということです母カーネーション

 

image

パンフレットですね♡

image

新聞記事にも掲載されたそうですよ

image

拡大▽

image

 

facebookFacebookより

「分享永田老師作品授權,讓桃園市八德區的模範母親表揚活動整體視覺大加分,期待明天接受表揚的母親及親朋好友們,感受到不同以往的會場布置,恭喜獲邀表揚的母親們,也感謝天下偉大的媽媽們,您辛苦了。」

Facebookをされている方はぜひ

facebook「花漾文創有限公司」漾=よう

で検索して「いいね」してみてくださいね♡

 

台湾だけの、雑貨や

私のオフショットも掲載されていますよ~お!!

 

 

 

 

これからも

台湾情報、たまっていますので

サレログでどんどん!お届けしますね!

 

 

花咲く書道ひまーり永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

 

 

 

 

 

祝♡花女Point!「わたしのイメージでおまかせで」

$
0
0

花咲く書道【優】

2016 saren.nagata

 

花女Pointがたまった

Kさんのリクエストはなんでもいいです~私のイメージでっ

ということで

「おまかせ」で描かせていただきました言葉は「優」

ハナショカレッジが小さなアトリエでスタートした時代から

通い続けてくださっているK様♡

 

いつも花書のことを

やさしいやさしい笑顔で包みながら作品を描いています。

多彩な方なのでお忙しそうですが

合間をぬって浦安まできていただいています~ありがとうございます!!

 

いつも優しくアトリエに訪れるK様のイメージは本当に「優」

でも私、K様のなかにある力強さもいつも感じていますよ。

なのでかすれ多めに書は描きました☆

 

Kさま、いつもありがとうございます♡

そして、これからもどうぞよろしくお願いします薔薇

image

 

 

筆筆筆

ハナショカレッジではお教室をランダムに通うことができますはーと1

小さなポイントカードをご用意しておりまして

Pointがたまると、定期的にプチプレゼントをお渡ししています。

節目のPointではこんなかんじで

ライブで作品を描くプレゼントも・・・☆☆☆

こちらを目標に通われる方も多数いらっしゃいます。

アトリエならではの特典ですよキャーハート

ちなみに昨日のレッスンでは30Pointたまった方が2人も♡

30回通っているということですよ・・・!!感動。

 

花咲く書道ハート永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

information

 

クラッカー残席わずかあります。

いよいよ明日♡書籍をお持ちの方はぜひご持参下さいね。サインします♡

花花咲く書道本部・HANASHO COLLEGE

永田紗戀の体験レッスン

2016年5月14日(土)10:00~11:30

講師:花咲く書道主宰永田紗戀 

 

黄色のハート2016年5月22日(日)イベント黄色のハート

千葉ロフト10周年記念イベント「永田紗戀の花咲く書道ライブペインティグ」

①14:00~ ②16:00~ぜひお越し下さい。

 

花

合格すれば今の作品のスキルアップに!

花の描き方、笑顔の描き方、花書ならではの筆遣いを極めましょう

花咲く書道検定初級 第1回〆切 2016年6月20日

 

花

2016年秋スタート予定

花咲く書道®1期生認定講師

 

女の子。男の子。

キッズ花咲く書道♡2016夏

2016年8月21日(土)10:30~12:00

対象5歳~高校生まで

講師:花咲く書道主宰永田紗戀

 

sao☆お問い合わせ 047(351)7720

 

 

祝♡花女Point!ご家族を見守る姿を描いた「絆」

$
0
0

花咲く書道【絆】

2016 saren.nagata

花女Pointがたまった

Kさまのリクエストは

 

品が良いとはKさまのこと♡いつもその姿をみると想う方です。

凛としたバラのイメージがあります。

もうすぐお孫さんがお産まれになられるので(♡)

ご家族のイメージの中に、Kさまを描き入れました♡

ご家族のお話を語られる姿もとても印象的。

ご主人のお仕事で、海外に行かれることも多いKさま♡

いつも美味しいチョコレートをお土産にアトリエに来てくださる姿は

私の癒しです♡

 

これからもどうぞ花書をよろしくお願いします♡

 

筆筆筆

ハナショカレッジではお教室をランダムに通うことができますはーと1

小さなポイントカードをご用意しておりまして

Pointがたまると、定期的にプチプレゼントをお渡ししています。

節目のPointではこんなかんじで

ライブで作品を描くプレゼントも・・・☆☆☆

こちらを目標に通われる方も多数いらっしゃいます。

アトリエならではの特典ですよキャーハート

ちなみに昨日のレッスンでは30Pointたまった方が2人も♡

30回通っているということですよ・・・!!感動。

 

花咲く書道ハート永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

information

 

クラッカー残席わずかあります。

いよいよ明日♡書籍をお持ちの方はぜひご持参下さいね。サインします♡

花花咲く書道本部・HANASHO COLLEGE

永田紗戀の体験レッスン

2016年5月14日(土)10:00~11:30

講師:花咲く書道主宰永田紗戀 

 

黄色のハート2016年5月22日(日)イベント黄色のハート

千葉ロフト10周年記念イベント「永田紗戀の花咲く書道ライブペインティグ」

①14:00~ ②16:00~ぜひお越し下さい。

 

花

合格すれば今の作品のスキルアップに!

花の描き方、笑顔の描き方、花書ならではの筆遣いを極めましょう

花咲く書道検定初級 第1回〆切 2016年6月20日

 

花

2016年秋スタート予定

花咲く書道®1期生認定講師

 

女の子。男の子。

キッズ花咲く書道♡2016夏

2016年8月21日(土)10:30~12:00

対象5歳~高校生まで

講師:花咲く書道主宰永田紗戀

 

sao☆お問い合わせ 047(351)7720

 

 

 

 

千葉ロフトさんに花咲く書道コーナーが登場♡5/9~31まで

$
0
0

千葉ロフトさんでは9日~31日まで

永田紗戀の花咲く書道コーナーが登場しています女の子黄色のハート♪

 

ロフトさんきれいにありがとうございます!!

うれしいですね~涙!!

 

私のMovieも流れていますね黄色のハート

作品も飾っていただいています女の子黄色のハート

 

私がよくサレログで出している愛用雑貨

「花咲く宝物」も販売していますよ♡

image

 

他にもこ~んなにいっぱいイベントが女の子黄色のハート

チーバくん♡もくるのですね!

 

 

 

黄色のハート2016年5月22日(日)イベント黄色のハート

千葉ロフト10周年記念イベント「永田紗戀の花咲く書道ライブペインティグ」

①14:00~ ②16:00~ ぜひ応援?しにきてくださいね~~女の子♪

 

 

 

花咲く書道♡永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

 

 

information

 

クラッカー残席わずかあります。

いよいよ明日♡書籍をお持ちの方はぜひご持参下さいね。サインします♡

花咲く書道本部・HANASHO COLLEGE

永田紗戀の体験レッスン

2016年5月14日(土)10:00~11:30

講師:花咲く書道主宰永田紗戀 

 

女の子黄色のハート2016年5月22日(日)イベント

千葉ロフト10周年記念イベント「永田紗戀の花咲く書道ライブペインティグ」

①14:00~ ②16:00~ぜひお越し下さい。

 

花

合格すれば今の作品のスキルアップに!

花の描き方、笑顔の描き方、花書ならではの筆遣いを極めましょう

花咲く書道検定初級 第1回〆切 2016年6月20日

 

花

2016年秋スタート予定

花咲く書道®1期生認定講師

 

女の子。男の子。

キッズ花咲く書道♡2016夏

2016年8月21日(土)10:30~12:00

対象5歳~高校生まで

講師:花咲く書道主宰永田紗戀

 

お問い合わせ 047(351)7720

 

 

 

 

 

 

 

PR: クルマの異常を、連ラクダ!-政府広報

$
0
0
ご使用のクルマに異常を感じたら、「自動車不具合情報ホットライン」にご連絡ください

レッスンの中休み

$
0
0

5月の花書レッスン(水)(木)クラスがおわりました!

珍しく集合写真を一気にUPしてみます♡

 

今日の(土)クラスの花女さま、どんなの描こうかな~と

ハナショカレッジに向かいながら想像してほしいです♡

(水)10:00クラス

(水)13:30~クラス

(木)10:00~クラス

(木)13:30~クラス

 

 

 

さぁ残りは2クラスです。

毎月6クラス、同じレッスンをわたしひとりでやっているのですが

 

クラスによって雰囲気が違うことが

お写真からもなんとな~く伝わるとおもいますが

いかがですか?

 

 

みんなクラスによって

雰囲気がちがうってよく言います。

時間がある方はぜひいろんなクラスに参加してみてくださいね♡

 

 

 

こういう風にたくさんの人の集まりをいつも眺めているとわかるのですが

ひとりひとりのもっているもの、というのは・・・

同じものはほんとうにひとつもないのですが

でも、この人たち

根っこの部分が同じなんだろうなぁと感じるときがあります。

命を紡いでいるように

きっと色々な生き方が重なって

仕上がる音楽みたいなものなのです。

 

年齢も生き方も環境も違う。

それと同じように

違う音だからいい。

 

でも・・・

みんな奏でたいものは同じ。

 

 

 

 

ちなみに昨年の5月の私は・・・

image

image

大きな作品を描き上げて寝転がっていました。

アトリエに飾ってある「花咲」ですよ♡

懐かしいです。

 

 

昨日は一日、レッスンの中休みということで

書き上げに入っていました。

夜中まで仕事ができる日だったので

すごく嬉しかったのです。

 

で、気付けば8時間経っていて。

間にスタッフに「おつかれさま」と手を振ったりしたけれど

ほとんど何も飲まず食わずで・・

 

それでも。

なんだかしっくり来ない日もありますから

だから描くんですね。

 

わたしの場合、あたりまえですが

頭の中を描くので

全くないところからアイディアを出す、というイメージで・・・

でもそこにあるのは

クライアントさまのご希望やご要望やビジネスとして伝えたいことだったり

ビジネスとしての要素も考えるので

本当に時間がかかるんですよね。

 

 

ちょっとうまくいったけれど

目を入れたら雰囲気がおかしくなったら

あたりまえですが全部やり直しますし

 

8時間なんてちょろいものです。

ただ、久々に右手がちょっとだけ使ったな~感あり。

 

鉛筆の仕事のときは私はわりと手をダメにしますが

筆だと、痛みはそこまでですが

明日レッスンだ!と途中で終了しました。

 

 

 

 

 

今日は体験レッスンです。

そして来週からは5月認定講師講座がはじまります。

 

 

花咲く書道♡永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

花咲く書道体験レッスンと講師アシスタント

$
0
0

5月の花咲く書道レッスンが無事終了しました女の子クラッカー

 

午前は2ヶ月ぶりの体験レッスンでした。

私はセッティングをかなり気にするのですが

いつみても感心するスタッフMさんの完璧なコーディネート・・・♡

ご参加いただいたみなさま本当にありがとうございました!

 

遠い方は滋賀県からお越し頂きました。

栃木や茨城も十分遠いのですが・・・

最近のレッスンの広がりをみていますと関東というだけで

近いエリアとおもわれてしまいます!!

卒業した0期生の認定講師たちのアシスタントも入り

にぎわっていたハナショカレッジでした♡

 

 

 

ここ数ヶ月、卒業が続いていたので

講師達がアシスタントで入ってくれています。

 

私としても、とても助かります。

今までひとりで20名以上対応してきたのですが

至らないことばかりだったでしょう・・・涙汗

 

 

踏み出すには苦労ばかりでしたが

一歩一歩、すべてのことがつながって

より良い環境をお客様に提供できていることが

すごく安心・・・しますfutabato.

 

 

 

講師たちも緊張していた様子もみえましたが

初心にかえった気分だったのではないでしょうか。

だって、講師たちももともと、こうやって

はじめて筆をもった日があったわけです。

そう、同じだったのですから・・・花

 

 

 

 

はじめての方も講師たちも

みんなが笑顔の花が咲く・・・

これがわたしの

やはり一番のお仕事です・・・女の子花

 

 

 

次回花咲く書道ハナショカレッジ

永田紗戀の体験レッスンはちょっと先になります汗

ハート2016年7月9日(土)10:00~12:00 お申し込み 

 

花咲く書道♡永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

information

 

●2016年5月22日(日)イベント

千葉ロフト10周年記念イベント「永田紗戀の花咲く書道ライブペインティグ」

①14:00~ ②16:00~ぜひお越し下さい。

 

♡合格すれば今の作品のスキルアップに!

花の描き方、笑顔の描き方、花書ならではの筆遣いを極めましょう

花咲く書道検定初級 第1回〆切 2016年6月20日

 

♡2016年秋スタート予定

花咲く書道®1期生認定講師

 

 

♡5歳~高校生まで夏休みにぜひ♡

キッズ花咲く書道♡2016夏

2016年8月21日(土)10:30~12:00

講師:花咲く書道主宰永田紗戀

 

お問い合わせ 047(351)7720

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はすの花が好きな花女たち

$
0
0

午後からは通常レッスンでした女の子筆花

今年はわたしの大好きな「はすの花」をモチーフに講座をつくりました♡

 

BGMは私が作詞させてもらった

ト音記号おがさわらあいの「はすの花」Youtube

改めてひとりでヘッドフォンで聴くと

 

 

うーんやはり・・・なんだか泣けてきます。

 

 

これおばあちゃんのことを書いた詩なのですね。

「あなた」というのは祖母のことです。

 

作詞・制作日記はこちらから→

 

ちなみに、この美人な子があいちゃん▽

私が描いた彼女のロゴ▽

ipodfile.jpg

 

 

ちなみに私が2012年に撮影した「はすの花」in上野

 

泥の中から咲いて

いいよね・・・なんか

私に重ねて・・・

ipodfile.jpg

ipodfile.jpgipodfile.jpgipodfile.jpg

 

 

って想っていたら。

はすの花や

「凛」という言葉が

好きな花女が多いことに気付きました・・・

 

やっぱり似てる人が集まっていくものなのでしょうね

 

 

 

いい~女の子

 

 

さすがに疲労がたまってきましたが

明日も仕事です。

 

今日はレッスンの合間に恒例の姿勢のいい仮眠をしました。

座ったまま、寝ます。

意識はあるんですが、カラダだけが寝るというスタイルが

最近定着しました。

ぞわぞわぞわ~とカラダだけが寝ている感覚になるんです。

 

ピタっとアトリエの扉のベルの音で目が覚めた私に

驚くスタッフにそう言ったら

ちょっと「こわっ汗」みたいな顔されました・・かおvv

 

花咲く書道♡永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

 

 

 

 

差し入れ♡

$
0
0

差し入れありがとうございました



来週からアトリエは

認定講師講座に入ります

わたしはデザイン〆切が本当に山積みで、なんとかこなしながらのハードハードなスケジュールになりそうです。



今日もお仕事

22日日曜日千葉ロフトイベント

まで休みなしです。

早寝早起きで、乗り切ります



花咲く書道永田紗戀

#花書 #花漾書道


6/13(月)埼玉・ららぽーと新三郷LaLa Club/花咲く書道教室スタート!

$
0
0

はな。花咲く書道レッスンが埼玉県で開講されますはな。

 

入会前にお試しができる

1日体験が6月に開催されますので

お近くの方はぜひご参加下さいね!

 

花LaLa Club

〒341-8550 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1

 

キャー☆筆LaLa ClubさんのWEBサイトで素敵にご紹介頂いています!

ららぽーと新三郷さん内ですのでとても便利ですね!みなさんぜひチューリップ

image

image

お申し込み

▷090-9815-8545

 

花1日体験  2016年6月13日(月)14:30~16:00

花体験費 ¥1.080(税込)

花講師:花咲く書道®認定講師 強矢敦子

 

花講師プロフィール

強矢 敦子(すねや・あつこ)

花咲く書道®0期生認定講師 

・好きな花書「幸」「楽」

・好きなお花 ひまわり

 

ハナショカレッジOPENからほぼ皆勤賞。数多くの花書を

描いてきた先生です!ご自身の想いを想像力溢れる

ファンタジックな花書として描くチカラと共に

人に贈る喜び、花書を通したたくさんの笑顔の経験をお持ちです。

親しみやすい人柄の先生と一緒に心温かな花書時間を!

ぜひ1日体験で先生に会いに行ってくださいね!!

 

 

講座へのお申し込み・お問い合わせは下記までお願い致します

花咲く書道®0期生認定講師 強矢敦子(すねやあつこ)

▷090-9815-8545

 

photo by sonoko.maeda

 

 

花咲く書道主宰 永田紗戀

#花咲く書道 #花書 #永田紗戀 #花漾書道 

 

かえるも未来も描くのは、、、

$
0
0

新しい一週間のはじまり。

今日は1日よく歩きました
ヒールでは無謀だったなぁと地下鉄でしみじみ。。でも、、履くよね



最後は渋谷。
帰りに恒例の花咲く書道チェック!
{10E5189B-6FA8-4D52-B855-0370B4EECB97}
わーいあった


雨降りのなか
恋する花書かえるちゃん。


この子になるまで
リアル花書蛙。が
実は生まれました。



かえる。じゃなくて、蛙



やっとこの子に会えました



そしてやっと
お店に並びました。



みんなのおかげです。



うれしいね。
なんて素晴らしいのでしょう



最近ほんと涙もろく。。。



なんか、このまま
透明になるのかな私。。。?と
思うくらいに



全てのことを思いだしたり

自分の未来を想ったり

忙しすぎる母として
小筆にかわいそうなことさせてるのかなと、たまになんだか落ちこんだり。


生まれてから、ずっとそうなんだけどね。


スタッフは先を行く働く母だから
いつもあたたかく励まされてます。




でもね夜は寝顔見ながら
ただただ、泣けてきます。
いやだね。




蛙を描くのも
理想の子育て描くのも
どっちも難しいね。




でもそれも味わう。
存分に味わって、
この悩む背中さえみせて



たっぷりたっぷり、愛そう



それがうち。
それが、わたしの子育て。
マニュアルなし。




花咲く書道
どんどんひろがりますように



あ~足痛いいろんなとこが痛い。。
あ~満員の東西線。



花咲く書道永田紗戀

5/26(木)茨城・水戸エクセルカルチャー/花咲く書道教室・花書レッスン

$
0
0

いよいよ来週5月26日(木)に体験レッスンとなりました

花咲く書道・初の茨城レッスン!

 

水戸エクセルカルチャーさんを担当してくださる

青木悠子先生からお写真が届きました!▽

 

青木先生らしい

優しげでさわやかな作品たちにぴったりな

ディスプレイをしていただいていますね♡

 

本当に素敵ですね!!

 

入り口の様子です▽

いつか私もお伺いする日を夢みて・・・

茨城の方、ぜひ♡

 

詳細・お申し込みはこちらから・・・・▽

 

はな。花咲く書道レッスンが茨城県水戸市で開講されますはな。

 

入会前にお試しができる

1日体験が5月に開催されますので

お近くの方はぜひご参加下さいね!

 

花水戸エクセルカルチャー

茨城県水戸市宮町1-7-31水戸駅ビル エクセルみなみ6F

 

お申し込み

▷029-306-8511

WEBページはこちらとなります

 

花1日体験  2016年5月26日(木)10:30~12:00

(第2/第4 木曜日10:30~12:00の月2回の講座です)

 

花体験費¥540 材料費¥540 (税込)

 

花講師:花咲く書道®認定講師 青木 悠子

 

花講師プロフィール

青木 悠子(あおき・ゆうこ)

花咲く書道®0期生認定講師 

担当:水戸エクセルカルチャー

・好きな花書「凛」

・好きなお花 アナベル/ミモザ/クリスマスローズ

 

それはまるでひとつひとつの花びらを、ていねいに描く姿の通り

ていねいな人柄と、とても笑い上戸の姿と

このふたつの表情が魅力に溢れる、笑顔いっぱいの明るい先生です。

丁寧かつ確かな技術を学びながら、一緒に笑顔も溢れるでしょう!

ぜひ1日体験で先生に会いに行ってくださいね!!

 

 

講座へのお申し込み・お問い合わせは下記までお願い致します

水戸エクセルカルチャー

▷029-306-8511

 

 

 

花咲く書道主宰・永田紗戀

 

 

 


「翠彩花」チョコレートパッケージデザイン♡花咲く書道・永田紗戀

$
0
0

砂糖ゼロ・糖質ゼロのチョコレート

「翠彩花」Suisaika

題字・パッケージデザインをプロデュースさせていただきました♡

 

 

月曜日にビッグサイトへ!

女性が集まる、ご存知ビューティーワールドですね。

以前は㈱アデランスさまのお仕事でお伺いしたなぁとしみじみしつつ・・・

image

展示会場にひときわ目立つ、きれいなグリーン。

そこにロゴがふわりといました♡

image

 

ずらりと並んだチョコレートたち・・・ハート

感動です。

 

ご担当者の方が偶然わたしのポストカードが並んでいるのをみて

パッと・・・浮かんだそうで

アトリエにきてくださったのです。

 

お会いしたときから

「されん先生の世界で!」と言ってくださり

image

 

それぞれのチョコを食べては

味、香り、気持ち、どんな方が食べるのかな・・・とか

イメージをつくっていきましたよ♡

(かなり食べました)

 

 

ダークは愛でバラで、と直感的に。

でもオレンジダークは・・?(すごい美味しいんですよ)

でもこれを伝えるには・・・?とか

 

 

すごく難しかったですよ。

 

そういう部分もお伝えしたいとおもいます。

翠彩花は砂糖ゼロ、糖質ゼロなので気持ちも楽(笑)

今回展示会用にこんな小さなサイズのパッケージもありました♡

 

 

すご~い人だかりだったのですが

なんとかご担当者の方を見つけて・・・

きゃ~と抱きしめ合ってしまいました。(笑)

お会いしたのは1回、お電話で改めて想いをお聞きしたり、メールしたり。

だけなのですが

想いがすごくある方たちで・・・

 

 

熱意って時間の厚みまで変えてしまう。とおもうのでした。

 

 

この短い期間に

心のそこから

このチョコレートが

たくさんの人の手に渡るには?と暇があればずっと考えてました。

 

 

やはり花咲く書道が並ぶと迫力があるので

すごく足を止める方が多いという声と

 

外国の方にいいですよね、とたくさん好評意見。

 

そして

「これ知ってる」

「花咲く書道ですよね」

「されんさん知ってます」という声も複数あったそうで、これはわたしもびっくり~!

 

 

とにもかくにも

(よかった~)と感動する私と担当者の方を盗撮していたスタッフ・笑▽

(わたしが泣きそうですね、目尻さがりすぎ)

 

 

販売は先ですが

またお知らせしますね♡

 

私の新しい定番の手土産になりそうです♡

 

 

花咲く書道♡花書

永田紗戀

 

 

 

 

スパルタされんさん。

$
0
0

今日から5月の花咲く書道®0期生認定講師の講座でした

 

講師になってからもフォロー講座をもうけています。

 

今のところ、わたしのスケジュールの都合で

講師と未来の講師たちが入り交じっています。

 

未来の講師たちも、刺激され

講師たちの勢いと不安は、講師同士、仲間同士支え合い

 

それをまとめる私は

いろんな感情が入り混じりながら

 

ビシバシ指導しております。

 

(▽作品チェック中の私、ハットをかぶっていないからわかりづいらいかな。

いつもみたいなふわりとした格好してると指導しづらいのです)

日に日に厳しくならざるおえません。

 

 

正直、もともとかわいい生徒だった講師たちに

厳しい言葉を言うことは、苦手なことです。

 

というか、苦手なことです。

 

 

ただお弟子さんたちが

苦労するのを見たくないとおもうも

厳しくなるしかないのですねぇ

 

 

もうすぐ最終試験となる人には

より厳しい言葉をなげかけています。

 

 

 

0期生。どの人をみても、本当に練習しているし

とても上達しています。

でも、みんな自分たちが・・・・うまく描けない、スランプだと言う。

 

 

 

それは違う、目がこえてきたからなんです。

だからとってもいいこと♡

 

 

 

私自身もいつも自分に満足していないですし・・・

だからこそ、日々をていねいに生きています。

 

 

だから彼女達の作品で

より厳しいチェックを

わたしがしてあげることが、なによりの指導であり、愛情であるとおもいます。

 

 

スパルタされんさん、と気付いたら呼ばれていますが。

 

わたしが投げかける

全部の言葉は全て「がんばれ~!!」ですから♡

 

 

花咲く書道♡永田紗戀

#花書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆初☆栃木!6/4(土)ヨークカルチャー小山 花咲く書道教室スタート!

$
0
0

いよいよ6月4日(土)に

栃木で初の花咲く書道教室♡花書レッスンが開かれます!

 

ヨークカルチャーセンター小山さん。

展示していただいている

花咲く書道の作品たち♡稲葉友美先生から届きました▽

 

書籍も飾っていただいていて嬉しいですね♡

 

数々の素敵な習い事のなかに

こうして花咲く書道も混ぜていただいて

とっても嬉しいです!

 

 

 

花ヨークカルチャーセンター小山

栃木県小山市駅東通り2-3-15イトーヨーカドー2階

 

お申し込み

▷0285-21-2811

WEBページはこちらとなります

 

花1日体験  2016年6月4日(土)13:00~14:30

(第1/第3 土曜日13:00~14:30の月2回の講座です)

 

花体験費¥0 材料費¥1.080 (税込)

 

花講師:花咲く書道®認定講師 稲葉友美

 

花講師プロフィール

稲葉友美(いなば・ともみ)

花咲く書道®0期生認定講師 

担当:ヨークカルチャーセンター小山

・好きな花書「叶」

・好きなお花 桜

 

いつも花書の中にかわいい笑顔をしあわせそうに描き入れる姿が

印象的な先生です!

その優しい優しい人柄を表すような花書をを見事に描き上げます。

穏やかな雰囲気から想像ができませんが、講師の中でも

群を抜いて修行を重ねるタイプなので技術力が高い!先生です。

 

ぜひ1日体験で先生に会いに行ってくださいね!!

 

 

講座へのお申し込み・お問い合わせは下記までお願い致します

ヨークカルチャーセンター小山

▷0285-21-2811

 

 

 

 

わたしの言葉・・・

$
0
0

今日で0期生講座最終を迎えたAさん!おめでとうございます♡

 

お写真掲載してみましょう。

こんなかんじで最終記念で撮影をしています!

Congratulations♡

う~ん、みなさん本当仲良しです♡

この謎の手のひらポーズは・・・

 

最初に卒業した松井先生の時に

多分このYちゃんがはじめたものなんですが

定番になってきました(笑)Yちゃん率先してやってます、かわいい・・・

 

 

 

 

今日も朝から集中して描き続け

講師たちも、未来の講師たちも、それぞれがんばっていました。

 

スタッフが撮影した写真をながめると

笑顔もいっぱいなのが、ハナショカレッジならでは♡

最近、講師たちに

講座の際に私が叫ぶ

わたしの言葉をよく言われたり手紙に書かれますが

 

自分でも笑ってしまいます・・・

 

知らず知らずに言ってるみたいで。

でも忘れてますほとんど。

でもまた同じこと言ってるみたいで。

ハっとしますね・・・

 

 

”感謝レッスンでは

されんさんに「にげるな!!」と10回くらい言われてしまい

人生も書もにげないぞ!と深く心に決めました。

毎回意味の深い内容となり講習が楽しみになっています。”

と宿題ノートに書かれていました・・・(笑)

 

 

 

 

講師たち、いつかみんなで名言リストをつくってください。?。

 

 

 

 

私が確かによく言う言葉は

「1枚のはがきを必ず完成させる、逃げてもまた、同じことが起きるよ」ですね・・・

補足をしますと

紙も、筆も、ぜんぶ命をつかっているのです。

大切につかってあげてほしいんです。

 

ではなにをすべきか?

大切なのは「集中力」です。

 

 

そして・・・

ほんと、人生。

逃げちゃだめです。

常に挑むべきです。

 

 

 

失敗したって、だめだって。ずたぼろになったって、まちがってたって

いいじゃないか。

わたしの人生だ。だー。

 

っていいながら、自分に言い聞かせてるんですけどね・・・

わたしも・・・(笑)

 

 

 

 

今年の梅雨時期にも卒業生が数名・・・

とにかく私の人生でわたしがやっていることなので

ていねいに仕上げていきたいです。

 

秋には1期生か・・・

講師講座も1期生、これで最後か、もう十分かな・・・

 

いろいろ考えます。。。

 

 

土曜日に続きます!

 

花咲く書道♡永田紗戀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人様オーダー作品・一時休止のお知らせ

$
0
0

いつも花咲く書道を応援してくださり本当にありがとうございます。

永田紗戀です。

 

今日は花咲く書道公式オンラインショップからのお知らせです。

 

突然で大変心苦しい想いでいっぱいなのでございますが・・・

 

今月末、5月31日(火)にて

個人様のオーダーメイド作品のオーダーを

一時お休みさせていただきます。

 

・花咲く命名書 ・花咲く筆文字表札 ・花咲くウェルカムボード

・個人用作品一般(ロゴ/作品) など・・・

 

再開は秋頃、10月を予定しております。

◎尚、今現在おうけしている個人様のオーダー作品は

全て制作しておりますので、ご安心下さい。

 

 

期間内は「予約」という形でオーダーしていただくこととなります。

仕上がり時期は秋以降となりますので

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

個人様のオーダーは、私がお電話を差し上げて打ち合わせ。

ネットの世界での出逢いになりますが

私としては、声の温度を感じて・・・

その方の生きるスタイルを思い描き・・・

 

丁寧につくっている自信だけは、私の誇り高いお仕事です。

 

 

でもだからこそ、とても時間がかかってしまうので

今回このようなおやすみを頂戴することで

よりよい環境で個人様のオーダーを継続しようとおもっています。

 

 

 

女の子・・・・・・・・・・・・・・

個人様のお仕事は本当にどれも想い出深く

2003年にたった一人でスタートしてから

ずっと、ひとりひとりの声を作品に描いてきました。

 

何のお仕事よりも勉強になるのが

たった一人の想いを描くこと。

 

これはいまだに想う事です。

 

 

 

 

多くの人を幸せにするには

まず一人の人の幸せを描けること☆☆

 

一人の人の幸せを描くには

自分の幸せを想うこと☆☆☆☆ハート

 

 

 

 

 

きれいごと?ううん。ほんとのこと。

お仕事してわかったことです。

 

 

 

 

 

スタッフが増え

お仕事が対応できるようになってから数年ですが

今現在、わたしのやるべきお仕事が本当に増えてしまいました葉っぱ

 

 

 

 

大切な生徒たちのこと。

 

わたしの作家としてやりたいこと。

 

 

 

 

 

ここ数年、この作家としての部分の私が

時々・・・しくしくとずっと泣いてました。

 

コラムを描く時だけは

想い溢れ、自分だけしか描けないものを描ける喜びにひたっています。

 

自由にそしてもう描けない

ひとつだけの作品を

私の想いを・・・

今しか描けないものを・・・

 

花咲く書道の原点です。

 

 

 

描きたい、アイディアが浮かんだまま・・・

つくりたい、でも依頼されたものをまず・・・

気付いたらレッスン

ああまた1ヶ月・・・そんな数年を

ここで一度リセットしていきたいとおもいました。

 

 

ご理解いただけると幸いです。

そして・・・秋まで待ちますという方はぜひご予約をしておいてください。

充電満タンで取り組みたいとおもいます。

 

 

それでは、どうぞよろしくお願いします。

image

花咲く書道主宰 永田紗戀

 

 

 

 

 

 

 

 

Viewing all 8022 articles
Browse latest View live