Quantcast
Channel: サレログ❤︎#永田紗戀#花咲く書道#花書
Viewing all 8022 articles
Browse latest View live

第1回花咲く書道®0期生認定講師卒業式

$
0
0

2016/4/16

花咲く書道®0期生認定講師 第1回卒業式が

浦安ハナショカレッジで行われましたチューリップ

残念ながら27名全ての参加にはならなかったのですが

(第2回の時にニコニコ

みんな各地から駆けつけてくれました!

 

午前中は講師講座だったので、講座がおわった後の卒業式です。

 

合格者たちにディプロマを授与いたしましたチューリップ

胸元には、手作りのお花のコサージュを♡

 

これは私が材料を買ってきて

スタッフMさんに作ってもらった、手作り感満載のコサージュです。

image

 

このディプロマ(盾)は

それぞれの名前を私がその人のイメージで描いた

世界でただひとつの花咲く書道原画です。

お教室を開く際にこのディプロマを飾っていただければ

きっとそれだけで素敵な雰囲気になるかなと願いを込めてきらきら

そして、これが名刺になります。(別記事でご紹介しますね)

 

 

「卒業」のポストカードに、それぞれのお名前をいれたものをプレゼント♡

 

そのあと、ハナショカレッジの並びにある

浦安ベアーズキッチン(2Fが私のギャラリーになっているカフェです)

でPartyをしましたシャンパンロゼワインボトル

 

 

実は講師たちだけで集まるのは初でしたので

(何せ27名も0期生がくるとは想定していなかったのです私)

ひとりひとりの自己紹介を・・・

みんな花咲く書道(私)に出逢うまでのことや

色々なきっかけをお話ししてくれました。

これからの目標や、こういう講師になりたいなど・・・

 

ほんとうに感動的でした泣花

 

女性たち、これだけあつまると、やっぱりみんなドラマがあって

色々含めて、こうしてそんな仲間が出逢った事に

改めて感謝する気持ちがいっぱいでした。

 

きっとみんなそう思ったはずです。

 

image

最後はお花をみんなにプレゼント♡

実はハナショカレッジの大きなバラの花瓶には

講師人数分のバラを飾っていたのですよ私^^

スタッフMさんが遅れてきたのはこの花束を作ってくれていたからです♡

 

 

 

気付けばおわったのは22時!

18時からスタートしたので長時間!

(ベアーズキッチンさんありがとうございました)

 

 

私の仕事は生徒たちを幸せにすることです。

 

そしてここからは

講師たちが出逢う生徒さんを、同じように幸せにしてほしいとおもっています。

 

幸せってなんだとおもいますか?

私は、その人に寄り添えることだと想っています。

ただ、話を聴いてあげること、なのではないでしょうか。

 

講師として必要な事は「技術」ですが

本当に大事なところは、もっといっぱいあるとおもいます。

 

認定講座ではそういう部分も含め

私のスタイルを指導しています。

 

 

講師として活動する人、しない人。

「ただ花咲く書道のそばにいたかったから講師になりました」

「私はこういう場所で花咲く書道を伝えたいです」

「花咲く書道に出逢った時はこういう状況だったのです」

 

どの方もみんな自己紹介で自分のことをさらけ出していました。

それはとても清々しいほどに。

 

これがうちの講師の強さです。

そして私の誇りだとおもいましたハート

 

 

花咲く書道チューリップ永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

●2016年秋開講

1期生認定講師募集要項

 

 

 

 

 

 

 


花咲く書道レッスン茨城県水戸市・水戸クラススタートのお知らせ

$
0
0

はな。花咲く書道レッスンが茨城県水戸市で開講されますはな。

 

入会前にお試しができる

1日体験が5月に開催されますので

お近くの方はぜひご参加下さいね!

 

花水戸エクセルカルチャー

茨城県水戸市宮町1-7-31水戸駅ビル エクセルみなみ6F

 

お申し込み

029-306-8511

WEBページはこちらとなります

 

花1日体験  2016年5月26日(月)10:30~12:00

(第2/第4 木曜日10:30~12:00の月2回の講座です)

 

花体験費¥540 材料費¥540 (税込)

 

花講師:花咲く書道®認定講師 青木 悠子

 

花講師プロフィール

青木 悠子(あおき・ゆうこ)

花咲く書道®0期生認定講師 

担当:水戸エクセルカルチャー

・好きな花書「凛」

・好きなお花 アナベル/ミモザ/クリスマスローズ

 

それはまるでひとつひとつの花びらを、ていねいに描く姿の通り

ていねいな人柄と、とても笑い上戸の姿と

このふたつの表情が魅力に溢れる、笑顔いっぱいの明るい先生です。

丁寧かつ確かな技術を学びながら、一緒に笑顔も溢れるでしょう!

ぜひ1日体験で先生に会いに行ってくださいね!!

 

 

講座へのお申し込み・お問い合わせは下記までお願い致します

水戸エクセルカルチャー

029-306-8511

 

チューリップ水戸エクセルカルチャーさんの

「NEWおすすめ講座」としてWEBページに取り上げていただいています!

image

青木先生の黄色のあざやかなお花を咲かせた花書「幸」のサンプルもきれいですね♡

image

 

 

 

WEBページはこちらとなります

photo by sonoko.maeda

 

 

花咲く書道主宰 永田紗戀

#花咲く書道 #花書 #永田紗戀 #花漾書道 

 

 

熊本

$
0
0

新しい一週間がはじまりました


アトリエは卒業式の余韻をのこし。。
{A22F311E-EB9F-4820-8F08-DA37DFD13C61}

熊本が心配です。

講師の方がsちゃんにみんなで撮影した
写真を送りたい!と
みんなで撮影して送ったそうです。


sちゃんからの
無事に終わって良かったです(*´ω`*)

皆さんからのエールに嬉しくて泣きそうです(;_;)
っていうか泣きます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


じっとしてられなくて、避難所の本部で動いてます。
頑張れます!!

皆さん、ありがとうございます>_<


{ACA61D2C-05D6-4AB4-A58C-A952B84CA548}
sちゃんがブログをみているようなので
わたしもたくさんブログでパワー送りたいと思います!
{4993A4BC-6B22-474B-90EC-333029F5A702}


花咲く書道永田紗戀
#花漾書道#花書

秋冬デザイン

$
0
0

諸々デザインの〆切に追われています



春も後半戦なので当然
雪の結晶秋冬デザイン雪の結晶の時期です。
ちらりと
{FB77AD4B-6089-49BC-8838-B67066F2CEF5}
クリスマスソングを聴きながら


花咲く書道永田紗戀
#花書 #花漾書道

小筆ちゃんからの母の日カード

$
0
0

今日は移動ばかりのサレログデぃスマホ


小筆ちゃんはたまにアトリエにいます。
アトリエでLOFT限定花咲く書道母の日カードをみつけたら


わぁ!バラきれい!
これなんのおはな?
ママかいたのすきぃ

と、終始ご機嫌な小筆ちゃんでしたが


いつもきれいなおかあさんへ
『ママはそこまで、きれいじゃないしね、これはなしよね』

突然笑顔で言われました。

いつも笑顔のおかあさんへ
『まぁそうだけどね』

いつも優しいおかあさんへ
『うんまぁこれも、、』

ニヤリとかわいい笑顔
でつぶやきながら。。


わたしも基本、飲んだら特に
仏の笑顔で毒をはく女にへーんしんっ基本スタイルですから。。


あらまあたいの
毒舌の血筋を見事に継いだわね
と『はいはいはい、ですよねぇ』と返していました。
わたしも筆を動かしながら。


すると黙々と書き始めました。



そして
書いてくれた母の日カード▽
オリジナル小筆バージョン
{E2E07AA0-5175-4221-8D3A-B14EF928C630}
いつもおもしろいおかあさんへ
{ED5CA604-3E29-4733-A058-148ABA99CEB9}

ママへ
どうしてまいにちおもしろいの
どうしてときどき、へんなことするの





はぁかわいい小筆バージョン。

来年はいつもおもしろいおかあさんへ、でつくりたいなぁ。笑



ときどき、へんなことするのってのが
リアルでやですね


花咲く書道永田紗戀
#花書 #花漾書道


あった♡なみだでる。

$
0
0

お仕事のあと立ち寄った
渋谷LOFTさんに。。
ありましたーーっ
{D2D5319A-141C-4838-804C-38143677566C}
LOFTさん限定母の日カード!
{DD27B184-5E51-4948-9A8B-095117FB39A3}

{29BF6374-C8CB-464B-ABF4-0006F4A800F5}

うれしいなぁ。





なんか時間に追われて追われて
頭つかうことばかりで
とても疲れていたけど
こういう瞬間に、わぁっとなみだでる。



がんばってよかった!って。。。
なみだでる。


たくさんのおかあさんたちの笑顔に
つながりますように


花咲く書道永田紗戀
#花書 #花漾書道

花咲く書道検定初級/多数の応募ありがとうございます!スタッフより

$
0
0

花花咲く書道スクールブログより花

花咲く書道検定

花咲く書道検定初級セットをお申し込みいただいた皆様

本当にありがとうございます!

 

予想以上に挑戦していただけるお客様とのご縁がありまして

スタッフ一同とても嬉しく思っております!

 

現在お申し込みのお客様は

4月下旬辺りにお届けとなる予定でございます。

 

少しお待たせしてしまいますが、どうぞよろしくお願いします。

 

花咲く書道スタッフ

 

 

花咲く書道レッスン栃木県小山市・小山クラススタートのお知らせ

$
0
0

はな。花咲く書道レッスンが栃木県小山市で開講されますはな。

 

入会前にお試しができる

1日体験が6月に開催されますので

お近くの方はぜひご参加下さいね!

 

花ヨークカルチャーセンター小山

栃木県小山市駅東通り2-3-15イトーヨーカドー2階

 

お申し込み

▷0285-21-2811

WEBページはこちらとなります

 

花1日体験  2016年6月4日(土)13:00~14:30

(第1/第3 土曜日13:00~14:30の月2回の講座です)

 

花体験費¥0 材料費¥1.080 (税込)

 

花講師:花咲く書道®認定講師 稲葉友美

 

花講師プロフィール

稲葉友美(いなば・ともみ)

花咲く書道®0期生認定講師 

担当:ヨークカルチャーセンター小山

・好きな花書「叶」

・好きなお花 桜

 

いつも花書の中にかわいい笑顔をしあわせそうに描き入れる姿が

印象的な先生です!

その優しい優しい人柄を表すような花書をを見事に描き上げます。

穏やかな雰囲気から想像ができませんが、講師の中でも

群を抜いて修行を重ねるタイプなので技術力が高い!先生です。

ぜひ1日体験で先生に会いに行ってくださいね!!

 

 

講座へのお申し込み・お問い合わせは下記までお願い致します

ヨークカルチャーセンター小山

▷0285-21-2811

 

カルチャーさんに飾られている稲葉先生の作品です▽

{C3656AE4-17B5-41C5-896B-ADA618AF13CB}
グラデーションの仕上がり、これからの季節の朝顔の仕上がりも素晴らしい♩
 

 

 

WEBページはこちらとなります

photo by sonoko.maeda

 

 

花咲く書道主宰 永田紗戀

#花咲く書道 #花書 #永田紗戀 #花漾書道 

 


熊本

$
0
0

毎日熊本の様子をみては、胸をいため

私なりにできる支援をしています。

 

同じ空の下、生きているはずなのに

こうして違う国のような、ふつうの青空がひろがっていること。

 

浦安の地面から水が溢れた時も

まだ1歳の娘を抱えて不安でたまらなかったけど

家に帰りテレビをつければ

東北ことのほうが大変だと思いました。

自分が辛いと言ってはいけないような

でも東北の方もそんな言葉をテレビで言っているのも見て

胸がしめつけられました。。

 

今、そんな気持ちを想い出しています。

 

 

 

祖母が亡くなりかけている時の青空ほど

むなしいものはなく

 

祖母が亡くなったあとの明け方の桃色の空は

いまだにたまに想い出しては切なくなります。

 

父が突然事故で消えてしまった

あの言葉を言わなければという深い後悔は

不思議なほどに一瞬で

 

 

あれだけ憎んでいた父のことを

あっさりと許せてしまったりして

 

でも、それでもこうして、また日常が戻っていることも。

 

 

 

そして、しっかりと社会を動かしていくチカラこそ

働いている私にできること。

 

こういう想いをしっかりと胸におきながら

花咲く書道と共に生きるわたしの毎日を伝えていきたいとおもいます!

 

 

 

熊本のSちゃんにみんなでエールを送りたいと撮った写真です▽

元気なポーズで!

一日でも早く、早く、いろいろなことが落ち着きますように・・・

 

花咲く書道 永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

 

 

 

 

 

講師になってからが本番です。

$
0
0

あれはまだちょっと肌寒い頃

花咲く書道®0期生認定講師が誕生しました花

 

 

そのあと続々と講師たちは

埼玉・千葉・茨城・栃木と

関東エリアのカルチャー教室さまたちに受け入れていただき

 

いよいよ本番ということで

講師だけのフォローアップ講座は私も講師の先輩として

自分のもっている全てを講師たちに伝えています。

 

 

これは実は、台湾から帰国したすぐの様子です。

私は正直台湾のライブがおわってからずーっと

この講座のことを考えていたくらいです。(とにかく心配性なのです私)

 

講師たちからの質問や意見もたくさん。

これは確実に、私自身の大きな学びになりますし

講師たちのおかげで

私が本当に成長させてもらっているのです。

 

私はやっぱり根っこが「作家」でありますから

生み出すことやアイディアが浮かぶというところは自信がありますし

ライブで描くというのも得意です。

 

しかし、それを違う人間が指導するというのは初体験。

 

 

 

ですから「永田紗戀」しかできない講座ではなく

「認定講師」だからこそできる講座のカリキュラムをつくりました。

 

ですから認定講師の講座は私は指導しません。

(すごくわかりやすくしていますので、おすすめですよ♩お近くのエリアに講師たちがいきますように・・・)

 

 

 

けれどもその先の道はまさしく、未知。

 

だからこそ心がけているのは「臨機応変」であること。

いい意見はどんどん取り入れて

困った事があれば、それを解決する方法を

一緒に考えたいとおもっています。

 

 

 

そして少し春めいてきたころ

第二回の講座に、また新しい講師たちがやってきました。

 

私の服も春めいていますね♩

こころなしか、この頃は少しだけわかってきたことがあったかのようにおもえます。

 

はる、なつ、あき、ふゆ。

 

きっとこんな自然の流れで

私も

講師たちも成長を繰り返していくのでしょう。

 

 

私は講師たちにとって、代表でも理事でもなんでもありません。

ただの心配性のママですきゃんっ

 

 

花咲く書道®1期生募集要項

花咲く書道検定 初級

 

 

花咲く書道・永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

 

 

 

 

茨城・栃木・埼玉・千葉・都内♡喜びひろがる花咲く書道レッスン♩

$
0
0

卒業式で私をみる

講師たちの目がとても真剣で胸がいっぱいでした。

いつも涙ぐんでしまう、頼りない私ですが

実感としては

みんなを想う気持ちだけで、こんな風にお仕事がひろがったようなものです。

 

 

 

そしてそれからまた喜びが増えました。

一番大きいことは

 

私が行けないエリアに

講師達がいる、という安心感の喜びです。

 

これから続々と体験レッスンが続きますので

日程順にお知らせしますね!お近くの方お得な体験レッスンをぜひ♩

 

 

チューリップ5月

同じ千葉でも浦安からは少し離れた

花八千代で講師をしてくださる渡邉先生。

 

八千代緑が丘ジュージヤ 5/2(月)体験

10:30~12:00 電話047-480-0911

 

 

 

花茨城の水戸で講師をしてくださる、青木先生。

 

水戸エクセルカルチャー5/26(木)体験

10:30~12:00   電話029-306-8511

 

 

都内

花江東区の南砂町で初の夜間クラスをもってくださる岩村先生。

 

南砂町カルチャーセンター5/26(木)体験

19:00~20:30 電話03-5632-8011

 

 

 

 

あじさい。6月

花栃木の小山で講師をしてくれる稲葉先生。

 

ヨークカルチャーセンター小山6/4(土)体験

13:00~14:30 電話0285-21-2811

 

 

定期レッスンスタートをしている先生たち(体験は随時受け付け)

 

花埼玉・松井先生

花咲く書道認定講師  花書 志木カルチャーセンター

花新浦安・河田先生

 新浦安カルチャープラザマーレ

 

 

 

 

花咲く書道♡永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

 

 

 

 

 

 

ニコライバーグマンflower school

$
0
0

久々のinputメモ夜の青山。

ニコライバーグマンさんのFLOWER SCHOOLへチューリップチューリップ

image

はな。手に持っているのはニコライ先生の作品ですはな。

 

 

 

個展やお祝いなどで、いただくことが多かった

ニコライバーグマンさんのお花の作品

 

わたし、お花をいけたことないんです。

もちろんアトリエやおうちにはお花を常に飾ってますが

ほとんど感覚でやってます。

フラワーアレンジメントってどんな風なんだろう~と

 

で、ニコライさんのレッスンに行っているお姉様にお誘いをうけ

一緒に行ってきました♡

image

1Fの素敵なCafeでお茶をしてコーヒー

 

 

最初はニコライ先生のデモをみました♩

も~たくさんの贅沢なお花をたっぷり使っていました。

すごく素敵で、みんな真剣にメモしていましたが

ひとりでうっとり。。。きゃんっ

気付いたら、デモがおわってました、まずい。。

 

そのあとトライ!

とにかく未知の世界。周りキョロキョロし姉様のをカンニングしながら

お花をチョッキンチョッキン。

image

 

そのうちなんとな~くわかってきました。

なんとか完成!

image

 

見本と同じに作るというものだったので

なるべく同じにしようとがんばりましたが

それでも私のはボリューム感がありました。

 

(右が私、同じお花でも配置によってだいぶ違う)

image

 

何事も基本をしっかりと学ぶ

同じように作るということは

その先生への敬意ですし

見本と同じにしようとすると、先生の世界観が少し覗けた気がしました。

 

image

(う~んこうしてみるとやっぱり形がいびつ。反省)

 

 

私のinputは最近もっぱら読書でしたが

やっぱりこういう体感は大事♡

時間をつくってどんどん学んでいきたいですハート

image

 

お花のセレクトが本当に素敵でした花

image

私が自由につくれるならこういう風にしたいな~っていうのを

想いながら・・・

青山で美味しいおそばを食べて

地下鉄で夢見心地で帰宅しました♩

 

 

久々のご褒美タイムでしたシャンパンロゼワイン

image

朝起きたら小筆ちゃん、にんまり♡

小筆ちゃんもやってみたいそうです。

親子でやれたらいいなぁ。

 

 

今日はスタッフに見せようと

アトリエに持ってきましたむぅ

しばらく楽しめますチューリップチューリップ

 

花咲く書道♡永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

 

 

 

Happy なご報告♡と女の人生と。

$
0
0

アトリエの窓から、しとしと雨の音が聴こえていますト音記号

 

わたしがこうしてほぼ毎日

作品を書き上げている、ここアトリエは

毎月第1週の(水)(木)(土)に

花咲く書道の本部、ハナショカレッジとして

スクールになっています筆花

※私のスケジュールで変動があることもあります。

 

月に1度、2時間のクラスで

お題は私が「今」描いている「花咲く書道」を

そのままどんと指導しています。

 

リアルタイムでほやほやで、今の私の気持ちと重なっている。

それがハナショカレッジならではのレッスンで

だからこそ、生徒さんたちの気持ちもなんとなく重なっていく瞬間があると

やっぱりそこは同じ女性として

なんだかとても居心地がよかったりします。

 

 

女の人生、色々あります。

 

 

体験レッスンにきて、

初対面の私の前で

帰り際、突然泣いた女性、数名います。(読んでる?)

 

何回かレッスンに通っている内に

突然お手紙をくれて

とっても精神的に大変だと、花書が癒しだと言ってくれた女性。(読んでる?)

 

どこかで花咲く書道を知って

私の存在をWEBで見て

そしてハナショカレッジまではるばるやってきてくれて

 

もちろん、そんな深い理由なくて

なんとな~くはじめちゃった♡なんて人もいっぱいいて

 

 

みんな何かのきっかけがあって

やってきています。

 

 

でも毎月だんだんと少しずつ

心をひらいてくれるようになってくる女性たちを見ていると

ほんとうに嬉しくて

 

 

彼女たちが幸せに、笑顔になれるように

この2時間を、深くてそしてとてもいいものにしなきゃと想うのです。

 

 

私が伝えたいことはきっと。

彼女たちの人生が上り坂でも下り坂でも

いつでもここにいて

花書をきれいに描いて、よろこんでもらうこと。

たのしんでもらうこと。

 

 

そして痛みも喜びも、一緒に寄り添うこと。

 

 

私も実は上り坂だったり、下り坂だったり、急降下中(笑)だったりする時も

やっぱり女だからあるのですよ。

 

 

ちなみにうちの生徒さんたちは自分たちのことを

「花女」ハナジョ♡といいます。

 

 

それでもいつもハナショカレッジのレッスンのときは

鳥のように鮮やかな服を着て

みんなの前に元気な姿でいたい♡

 

だからやっぱり私は・・・講師でなくママですねむぅ

 

 

 

特に(土)の夕方クラスになってくると

だんだん会話がディープになってきて完全にクラブ!いや!スナック!(笑)

ぜひこの時間帯もお越し下さいね。

 

 

 

さて♡

2016年嬉しいお知らせが続いていて・・・♡

image

しばらくこなかった花女ちゃん♡

8月に赤ちゃんが!

 

そしてこちらのベテラン花女ちゃんにも8月に赤ちゃんが!

二人ともおめでとうございます!!

image

こちらハナショカレッジレッスンで習った、オリジナルノート♡

結婚式の準備と赤ちゃんの準備とで

ノートをつくったそうですよ♡すばらしい~!!

 

 

そうそう、赤ちゃん産んだ花女さんも

きっとブログをみていることでしょう。

育児がんばっていると報告のお手紙、ありがとう♡

 

 

 

花書を楽しく描きたい人

想像力を磨きたい人

講師になってみたい人

この個性派ぞろいの花女の中に入ってみたい人?(笑)

 

なんでもいいです。

新しいことはじめたい方ぜひハナショカレッジへハート筆

 

 

花SAREN.NAGATA HANASHO COLLEGE花(花咲く書道本部)

体験レッスン 2016年5月14日(土)10:00~11:30

講師 花咲く書道主宰 永田紗戀

詳しくはこちらからどうぞ♡

 

 

 

ちいさな幸せ

$
0
0

貴重な週末もおわりです

はぁ詰め込みました詰め込みました。




やりきった感満載の日曜日の夜は
台湾でかってきた
大好きなお茶を淹れてコーヒーピンクマカロン
のみながら

そろそろディズニーの花火の時間っ
お部屋から空を見ようとしたら。。


あら?
芍薬の花が咲きました
{9FB282DF-D56E-4F53-93C9-922CDD6B53B0}

ほら
{122CE4B8-D959-4F75-8333-0A18F2FC7381}


芍薬に気を取られ
花火をみたら


花火がハートやミッキーのかたちに


わぁと騒いでも
小筆ちゃんは
お花や花火よりも
物書きに夢中。
{0638ED9E-716C-4077-B1C8-30E7DD51EB9C}

ちいさなちいさな幸せ日曜日


百合の花の香りが
{1E6AF0C2-A628-48BA-BF31-26D118F4D054}
いいかんじです。

花咲く書道永田紗戀
#花書 #花漾書道

小筆ちゃんの小学校とママの絵 7歳

$
0
0

おはようございます
相変わらず早起きです。

さて、GW前の踏ん張りどき、頑張りどき、の一週間がはじまりました!


母としては
小筆ちゃんの授業参観もおわり
これから家庭訪問も控えています。

毎日の宿題、学校の用意、、、
しっかりとた朝食をつくりたい!と
意気込む四月でした。
朝の流れもしっかり整ってきたかな。。

ひとりで登校する小さな背中に
いつまでもいつまでも手を振り
毎日涙出るのですが
それもやや慣れてきた四月のおわり。

小筆ちゃん自身の学校の感想は
毎日おともだちができた!と嬉しそう
なんだかそれなりに色々あるみたいですが、、、

今のところ
はじめてのお勉強もワクワクみたいで
宿題もがんばっています。
学童も異年齢がたのしいみたいだし
スカート履ける喜びに浸ってるし
本当、もう






よかった


これにつきます。。。
というかすごい。

あの泣きまくる小筆が
なんと頼もしい。。


毎晩しみじみしている私に


「ママ、こふでちゃんはつよいおんなだから」なんてお風呂で言ってました。笑

 

あら。
どっかで聞いた台詞。




でもママはわかってますよ。
小筆ちゃんの、がんばりと努力を。
と、いつも言ってあげてます


さて。
{54784B8C-632B-4C2C-9D80-794292351692}
ママうごかないで!
{C9A4192E-149B-4698-B90F-1C0D14415E25}
たま~にいきなり本気で書き始めます。


最近すっかり
小筆ちゃんの日記が書ききれませんが
相変わらず
絵を描いたりは好きみたいです。
絵本を読んだりも好き。
小さい頃のわたしそのものです。
不思議ですね

{E27A0DC6-3555-4E0A-A560-410EBE8C2597}
そのときの服を
真似するのが好きみたいで
比べてみて!と
写真まで撮ってくれます。笑



エプロンの後ろリボンが
ポイントだったみたいです。
{E71D96A6-4DE3-419D-AE8B-55B4B391AAB2}
チーク濃っ



女の子の観察眼。すごいです。



「つよいおんなだから。」
そんは台詞も私の背中からでしょう。
 


「私よわいおんなだから」
なんて死んでも言えない。



ここにもいました長女が。
と、最近の小筆をみると
笑いがこぼれます。



その小さな小さな背中を
{C771DBD9-9AA1-4D3E-804C-FB6DB8F7E7EB}

{CA8B351F-6DCB-4843-B609-D221E6BAE60E}

{418FDB63-32B8-4ACA-A117-493D4143C220}
ずっと応援できる幸せ




花咲く書道永田紗戀
#花書#花漾書道


プライベート花書レッスン♩意外と難しい?花咲く書道

$
0
0

ご自宅でプライベート花咲く書道レッスン♩

花咲く書道®0期生認定講師たちが

続々と各地でレッスンを開催しています。

 

 

丁寧にお写真をくださる講師たち。

もちろん笑顔のものもありますが

それは私のひとりの楽しみにさせてくださいね(笑)

お写真みますと、

みなさん楽しそうに描かれています!う~んとても嬉しいですきゃんっkira

 

わたしのいない場所で

花咲く書道がこうしてみなさんの笑顔を生んでいること。。はな。

 

本当に、何度報告を受けても、すごくウルウルしてしまいます涙ハート

 

 

こちらが生徒さんの作品だそうです!

わ~素敵です♡♡

グラデーションがすごく上手にできていますね♩

 

 

 

メール

「実際に描いてみると、なかなか思い通りにいかないようでしたが

作品を描く事をとても楽しんでいらっしゃったし

仕上がった作品をフレームにいれると

「え~これが本当に私が描いたの?」ととても満足そうでした。

 

私自身も花咲く書道を書くよろこびや楽しさをお伝えできたようで

最高に楽しい時間となりました☆」

 

 

花咲く書道®0期生認定講師・渡邉先生のご連絡がきました♡

 

 

そうなのです。

花咲く書道、一見簡単そうに見えますが

実はやってみると奥深く、難しいのです。

(と、私も生徒さんたちに教えていただきました 笑)

 

これはどの方のご感想でも書いてあります。

 

 

「意外と難しかった、奥深かった」

 

 

というのも

やはり本格的な筆を使いますし

墨もこだわりがあります。

 

お花のグラデーションの付け方も

私が長年自分でやりやすいやり方を研究して指導している

いわゆる永田紗戀流ですから

ちょっと独特。

 

そして私の「詩」から全ての作品ができているので

そこを講師たちにもしっかりと伝えてくださいと指導してあります。

 

 

こちらが渡邉先生のサンプル作品▽

そのお人柄を表すような

優しい色を出すのが本当に得意な先生です。

そんな渡邉先生のレッスンが迫ってきました!

八千代緑が丘で5月2日に体験レッスンがあります。

ジュージヤカルチャーセンタイオンモール八千代緑が丘さんでは

こんな風に展示されているそうです!

嬉しいですね~ありがとうございます♩

 

体験レッスンは本当にお得な価格でお楽しみ頂けます。

ぜひこの機会を♩

 

 

花八千代緑が丘JEUGIA(ジュージヤ)

千葉県八千代市緑が丘2丁目1-3 イオンモール八千代緑が丘3F

 

お申し込み

▷047-480-0911 (代)​

WEBページはこちらとなります

 

花1日体験  

2016年5月2日(月)10:30~12:00

 

(第1 月曜日10:30~12:00の月1回の講座です)

 

花体験費¥1.080 材料費¥100 (税込)

 

花講師:花咲く書道®認定講師 渡邉 由美

 

 

たくさんの笑顔がうまれますように・・・

 

花咲く書道主宰 永田紗戀

#花書 #花漾書道 #筆文字レッスン #アート書道

 

花咲く書道®1期生募集要項

花咲く書道検定 初級

 

 

 

「愛汗」花咲く書道ロゴで彩る式典/修養団創立110周年記念大会

$
0
0

花咲く書道のロゴで彩る式典・・・☆☆☆

公益財団法人修養団さま

創立110周年記念大会の題字

「愛汗Love is Action」をデザインさせていただきました!

 

2016年2月7日に開かれたセレモニー。

愛と汗をテーマにしたロゴ!

みんなひとつの想いに向かって同じ方向で笑顔を咲かせていますfutabato.花ピンク

 

 

 

 

なんと、マシュマロにもなっていましたよfutabato.きゃんっfutabato.

ご担当者さんのアイディアと意気込みを感じます♩

よ~くみるとちゃんと印も入っています。すごいですね♡

 

 

式典では

皇太子同妃両殿下もご臨席のもと

SYD会員さまはじめ盛大に開催されたそうです。

 

 

 

みなさんがこのバッグを手にとっている姿を想像して

なんだかすごくほんわかした気持ちになっています。

 

 

修養団の皆様本当にありがとうございました。

長期に渡る綿密なお打ち合わせ

何度もアトリエに通っていただき

間には秋の表参道個展にもお越し頂きました。

 

その熱意にいつも感動しておりました。

 

ひとつの素敵な式典のご報告

心から嬉しく思っております!

 

花咲く書道 永田紗戀

#花書 #花漾書道

 

 

don't worry

$
0
0

My room
{E6D2F806-7814-49D9-BF5A-5D4FA46A1473}

{D04F1DE2-753D-48FF-BDDE-9B2E461C7AF1}

I will do my best
Don't worry 

Saren

PR: 油断や慢心が高速道路での重大事故に!-政府広報

$
0
0
GW中、まさかの事故を防ぐために!「高速道路の安全ドライブ 3つのポイント」

複雑な

$
0
0

image

image

髪がだいぶ伸びてきた今年の春は

いろいろなことに追われてしまっています。

 

それでも毎朝、疲れきった顔を鏡でしっかり見て。

少しでも疲れていない様に、メイクして。(笑)

 

後ろ姿。

巻く前の、のびた髪をみるたびに

なんだかすごく変われるような気持ちにもなれるのです。

 

娘を起こすまでの貴重なひとり時間を

しっかりと堪能するように・・・香水アイシャドウブラシ口紅ドライヤー

 

 

 

 

たとえ今日、誰にも会わなくたって

しっかりと身支度してしまう私の癖は

 

生きるチカラだったり

生活力だったりするのかなと最近想います。

 

自分を引き締めるストッキングを履いたりするから

家に帰った時のゆるんだ瞬間が心地よかったりするように

 

 

 

 

毎日どっかで緊張してるのです。

 

 

 

 

髪を巻く前の髪はまっすぐだけど

あえて巻き髪にしてみる瞬間に

居心地がよくなる感じ。

 

複雑な。

 

 

#pace赤坂見附 03-3586-2686

花咲く書道♡永田紗戀

 

 

Viewing all 8022 articles
Browse latest View live