忙しさを埋めるかのように土日は娘にべったりで育児です。
クリスマスツリーを飾り付け。
去年はみているだけだったのにな~^^
うちは土日、旦那がお仕事。平日休みなのですが、私は平日休めない状態。
これが私にとっては本当に苦しいところ。
私自身が家族で過ごした想い出、、、というのが本当に幼少時のみで
気付いたらお父さんはいないという状況でした。
母はすごく大切に私たちを育ててくれたけど
おばあちゃんとばかり過ごしていて、母と過ごせる土日はなんだかウキウキしたな~。
たぶん娘も旦那がいるときってウキウキなんだとおもう。
でもそれがたとえ夕方からでも、旦那もわたしもムスメに対して本当に愛情かけているというのは
なんだか実感している今日この頃。
自分がこれだけ仕事が忙しくなるとは思っていなかったけれど
それでもそんな中でも育児は最優先事項であるのは妊娠したときから決めたこと。
ムスメといるときは作品を書かないでママでいる。
これも決めたこと。
ムスメの保育園で使っているお布団につける名前ワッペンが古くなったので
新しく作りました。
安売りの布と100円のフェルト、あと少しいいフェルト。
ムスメの名前を大正レトロ風に切り抜き
ムスメのマークのうさぎを刺繍。
大好きなマトリョーシカのワッペン。
ママに寄り添うムスメをイメージ♪でななめにアイロンあてて・・・
愛情ってどういう形で伝わるのかな?とたまに考える。
生徒さんしかり、友達しかり、私の大切な人たちに。
でも、昨日、苦手な裁縫をチクチクしていたら
なんだかとっても心が穏やかになった。
普段からこうして小さな愛を縫えるような行動をしていれば
きっとそれがにじみ出るのかなと・・・
ムスメがわたしの愛情をたっぷり吸収して
いつかそれが仕事や恋愛に流れていくこと。
いつもムスメさんも書道家にしたいのですか?と聞かれるけど
こたえはNGです。
ムスメはムスメの人生があるわけで
そんなことを望んでいるじたい、本当に親の傲慢だと私は想ってしまうのです・・・
たまに「え?」といわれるけど
まちがっているのかな?
でも唯一教えてきたいのは愛情だけ。
どんな仕事でも愛情をもてていればプロフェッショナルになれるとおもうから。
それが理想です。
でもそんなにうまくいかないことばかりですが・・・
私ってこんな母でいいのか?と想うことばかりです。
でも次の瞬間にそんな悩みぶっとぶくらいムスメッコが強烈で・・・の日々です^^;
さて仕事もどりまーす。
Saren