昨日は保育園のクリスマス会でした(#^.^#)
役員のわたしは企画と進行。
役員仲間のAちゃんとMちゃんとワイワイ準備しました。
我が家・・・といえば、ご存じの方はご存じですが
定期的に保育園仲間を呼んでパーティーしています。
だいたい2か月に一度は30人弱近くのパパ・ママ・子が集まります。
(またこれみんなお酒が強い)
入園して2年。
うちのクラスの結束は強いな~とおもいます^^
節分、ひな祭り、お誕生日、ハロウィン、クリスマス、、、
そのたびにただ集まるのではなくて
何かイベント!をと考えてきました☆
今度ちゃ~んと一年を振り返ってご紹介しますが・・・
私はプロデューサー!そしていつも演じてくれたのが・・・・
パパ友、太郎氏(仮名)!
(公民館で依頼されたポーズにこたえてくれる太郎さん)
彼の風貌をみた2年前。
サンタクロースは彼しかいないと、おそるおそるオファー。即快諾(笑)
そこから、、、
節分には鬼、
ひな祭りはひな祭りおじさん(意味不明)
4月組の誕生日には、プレゼントおじさん(意味不明)・・・と
我ながら意味不明な役柄をオファーしましたが
全部見事にこなしてくれました。
だいたい私が
「あ!今からプレゼントおじさんがくるよ!!」といって
ミュージックON!
で、奇怪な舞で登場!子供号泣!みたいなイベントです。。。
イベントがあるたびに
「ほら、プレゼントおじさんくるよ!」と、しつけに使えるという。。。
本当にありがとう!!!!!!
昨日、太郎さんの二回目のサンタクロースをみましたが
若干去年よりもパツパツになられており
その舞には、貫録さえ感じました。
いいパパだ・・・・。
昨日話していたら「顔出しOKっす」と快諾してくれたので
これから太郎さんのことも書いていきたいとおもいます。
いつもありがとう、太郎夫婦(#^.^#)
さて今日は今から会議。
そしてmyJapanのイベントです!
(なにやら私もスピーチすることになりそう・・・)
そろそろいってまいります。
Saren