更新が遅くなりました!
いよいよ個展まであと2日。
準備も本格的に大詰めです。
展示の大まかなレイアウトが終わり
スタッフたちはそれぞれの分担で休みなしで動いています。
私は、個展全体の今回のイメージの仕上げをつくっていく
キャプションを用意していますが
今回は浦安での個展ということで
自分の過去とも思い切って向き合いたいと想っていまして
古い作品の詩も改めて、新しいスタイルのものに入力しているのですが
もう・・・・。
2006年辺りの作品が
永田紗戀人生の中で一番しんどい時期だったので
もうなんかすごい詩ばかりで・・・。
花咲く×× どころじゃありません。。。
あたりまえですがこんな時代のもとに私は生きていて
今では悩み過ぎ~とおもうくらい
すごい辛そう。。。。
でもすぐに想い出してしまう、そのときの痛み。
あああの痛みがあってこそのわたしなんだなと・・・。
祖母を介護の末に亡くし、父を突然亡くして。
愛してくれていた人がいなくなって
愛してほしかった人にサヨナラもいえなくて。
孤独の中に生きてしまっていた
自分のルールにしばられて
人と関わりをもちたくなくって
ああ。
あまりスタッフMさんの前で
仕事中、涙は流した事がないのですが(プライベートは一緒に泣く仲だけど)
デスクが目の前なのでもう仕方ない。
音楽を聴きながら、自分の気持ちを高めて文を打つので
ヘッドフォンはしているけれども
涙を拭くのでばれてしまう。
マネージャーは慣れているので個展前のいつものこと、というかんじで
いい意味でスルーをしてくれています。
♡
Mさんは驚いていました。
でも優しいMさん。。
「だからお客様が涙を流す個展になるんだよぉ、がんばれぇ」
なんて小さな声で言いながら
すーっと違う場所に移動して作業してました。
♡
この大きな優しさに囲まれて
最後の仕上げにかかっています♡
二人はわりと冷静なタイプで
わたしひとりだけ感受性豊かなんでバランスいいんでしょうね。
本当にstudio saren.nagataいいチームです。
今回は生徒さんたちの作品もあるので
より肩に力が入っているのもあります。
みんなが喜んでくれますようにの想いも重なって
みんなのキャプションを読んでいたら
涙が出てきちゃうし
もう大変なことになってます(!)
普段あまり喋る方じゃない人も
こんなにたくさんの「愛」を考えていたんだなとか。
たくさん涙を流してきたこの方だからこそ
こういうMessageがかけるんだろうなとか。
ああ、この方らしいな・・・とか。
泣ける。
もちろん今回、展覧会に出していない生徒さんもいます。
素敵なヨガの先生は
「されんさん、わたしの愛はハガキじゃおさまらないです!」
と言ってましたし(すてき♡)
「やだ~恥ずかしい」なんて言っていた生徒さんも多かったです。
でもそれも個性、それもタイミングで
わたしは今回の展覧会すごく意味をもったなと感じています。
本当に、スタッフも
どの生徒さんもワタシにとって大切な人たちです。
それを想うと余計に、自分の弱さをさらけ出さないととおもうんです。
自分が書いている詩の予想以上の弱さや劣等感に
なんだか自分が苦しくなってしまいます。
でも作品は・・・なんだか凛としてるんですよね。。。。。。。
それではまたあとで。
Saren


8月1日(土曜日)10:00~11:30



新浦安WAVE101ギャラリー
京葉線「新浦安」駅 徒歩1分
・永田紗戀在廊日
7/18(土)19(日)25(土)26(日)終日
7/22(水)10~16:00
京葉線「新浦安」駅 徒歩1分
・永田紗戀在廊日
7/18(土)19(日)25(土)26(日)終日
7/22(水)10~16:00

表参道プロモアルテギャラリー