Quantcast
Channel: サレログ❤︎#永田紗戀#花咲く書道#花書
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8022

新浦安マーレ*花咲く書道レッスン卒業・・・

$
0
0

年明け、朝は早よからアトリエへ、夜は残業続きです 筆梅1

お仕事を次々とこなしております、お仕事をいただける、
実にありがたいことです(涙)


年明け、一発目の花書レッスンは新浦安へ。
駅前にあるカルチャープラザさん(マーレ)での花咲く書道です。


こちら来月で2年目を迎えます!
NHK「ひるまえほっと」さんで取り上げられたり
花書の継続したレッスンはこちらが初めての場所でした。



私の想い出がいっぱい詰まった教室ですが
来月の2年目で、卒業させていただくことになりました・・・。

花生徒さんと記念撮影花

(お休みの方が多くて全員ではないのですが・・生徒さん来月も撮りますね)
{3C14DEB3-8417-4D8A-AA7C-5E63F104A5E5:01}


{83C9BC31-D446-4E84-9C35-9C66B16C6977:01}


{88C0D6B5-0116-4B2A-84CB-B23BEFA033E9:01}





人生は決断の連続であります。


昨年、このお教室で
このクラスが終わることを告げながら
涙を我慢しきれずに・・・



生徒さんたちも驚きと、涙を流す方も
いろんな感情で頭を下げっぱなしでした。


「されんちゃん」と
毎月パワフルな皆さんが呼んでくださると
自然と笑顔が溢れて疲れもふっとんだ。



帰りの車で、マネージャーさんの後ろで
すすり泣きながら
ため息ばかりついていました。



生徒さんが私に
「されんちゃんがねみんなに知られることがね私は一番うれしいの!だからがんばって」と
肩をたたいてくれました。



私は、こんなに支えてくれる人たちとの別れが
どうしても辛くて

2年目を迎える2月まで、絶対続けたいとお願いして・・・
そしてそれが来月です。



全部、全部こなしたい・・・・。
何度もスタッフの前で涙したのが2014年。



昨年はずっとそんなことをおもってきました。



全てのお仕事に感謝しているし
今、これだけ忙しくさせてもらっていることが奇跡だと
なんてありがたいのだと



今もこうして文章を打っていて
涙がとまりませんが・・・


新たな決断をするために
今回の決断はとても大切なことだったりしました。



新浦安カルチャーのスタッフの方たちも
いつもこんな私を支えてくれました。


いろんなことをサポートしてくださって
そして今回も背中を押してくれました。


必ず、この恩を大きな力で返せるようにがんばります。



花咲く書道を習ってよかったと
みなさんに想ってもらえるように・・・
2015年は駆抜けていきます。


そして、2015年はじっくりと浦安のアトリエで
花書レッスンを続けていきます。

ここ数年で学んだ事柄を全て
そして反省点も全て
2015年は形にしていきます。



みなさんの心に寄り添えるように
花書の世界がみなさんの笑顔につながるように


無我夢中でがんばります。


でも・・・この心の中にある痛みはどうもこうも消えませんね。
涙は何度でも流れます。

新浦安を通る度にこの感情をおもうでしょう。
ここは、浦安の中でも、わたしの生まれ育った場所なのです。
なんにもなくて、でも突然きれいになった新しい浦安。
私はここでいろんなことを学びました。


必ずこの新浦安に違う形で戻っていけるように、がんばります。






たくさんの責任と、昔とは違う周囲の環境。
全てがちっぽけな私に訪れて

それら全てに押しつぶされそうになるたびに
亡くなる前の祖母の姿をおもいだしました。




人は、不完全な生き物でした。
だからこそ、愛おしい存在です。



全てを忘れた祖母が
「ナガタサレン」と病室で呟いてくれました。

「おばあちゃんちがう、私はリサだよ・・・」
涙目になりながら
もう何も見えていないだろうしわくちゃの目元をさわって

「ナガタ」はおばあちゃんの苗字だから
わたしは女兄弟だけだから
結婚してもそれを継ぐからねと言った事が

嬉しかったのかなって・・・

おばあちゃんは表参道の森英恵ビルで、初個展を私が開いた時に
作品がいい、いいと涙を流してくれて・・・
「大声で「ナガタサレンは私の孫です」って
叫びたい」

って車いすで大笑いしてた。


そんな想い出に包まれて
ナガタサレンでいることが
私の生きる意味、描く意味に繋がっています。


このブログを書いている時も、まだ生きていたものね。
ちょっと探せば出てくる祖母の姿、桜が好きでお花が好きだった。
お花見


お花見



祖母が天国へと旅立って、私は何度もおもいました。
「生きよう、がむしゃらに描こう」って。


私はダメで弱くてボッロボロ。
ヒステリックだし、寂しいけどそんなこと口にできなくて。

でもなぜかその
ぐっしゃぐしゃの道を
牙むき出して歩いてきました。


それら全てを強がるつもりもありません。


そんな私だからこそ
描ける世界がある。


原点に戻って
この痛みを捨てずに
もっともっと、わたし、がんばります。


(新浦安の生徒さん来月、最後のクラス、どうぞよろしくお願いします^^)


永田 紗戀


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8022

Trending Articles