まだ帰宅のです。
こちらも恒例行事![]()
![]()


浦安仲間だけど、なかなか会えないので
貴重な時間![]()
![]()


ただ、小筆ちゃん。
なかなか馴染めません![]()

保育園仲間は、いわば、ファミリー。
たまに会う子達、幼稚園組、違う保育園組、中にうまく入れません。
行く前からいやだいやだと言ってましたが、はいはいと自転車にのせます。笑
現場につき、あそぼといわれても
だめ。はい、想定内。
とりあえず私が一緒に
子どもたちの中に入り、小筆ちゃんと手をつなぎながら遊びます![]()
![]()


赤ちゃんだった子たちとまさか、鬼ごっこするとは。。感慨深い![]()
![]()


しばらくすると、、、
あれ?
なんか、大丈夫になってました![]()

それなりに一緒に走ったりしてました。
よかった![]()

わたしも、ビール片手に
普段会えないママとトークに
ああだこうだ、ランドセルって夏に買うらしい、うそでしょ!?なんて![]()

育児話に花が咲いていたので、そんな合間に。
そしてそんな小筆ちゃんに
あそぼっていってくれた子どもたち、ママパパたち、感謝感謝でございます。
帰り道
本人は、結構がんばった感覚があったようで
『ママ!きんちょうしたけど、がんばったら、きもちがいいね』
なんていってました![]()

自転車のうしろの小筆ちゃんに
気づかれないように涙ぬぐい
自転車走らせました![]()
![]()
![]()



我が子なりにゆっくりゆっくり成長。
自分で決めて自分でわかれば、それでよし。
saren