銀座線にゆられ。
ママがなぜ。いろんな凡ミスをやらかすのかを反省しつつ
※なんのことかわからないひとは、ひとつ前の記事を、、
寅さんみたいな人からラムネ桃味@ピンク色を買いまして。
キター♪───O(≧∇≦)O────♪
花やしき、初初!
いってみたかったの!
下町遺産♪───O(≧∇≦)O────♪
いちいちツボる昭和風味。
さてまず
入場券が大人900円也。中学生以上。
小学生は400円。
子ども四歳以下無料也♡
なので我が家は1800円。
乗り物はフリーパスかチケット。
チケットは一枚100円。
これが11マイ綴りで1000円。
フリーパスは小学生まで1900円。
大人は2200円。
こんなバンドを巻かれます。
で、これがいいかんじなんですが
四歳以下は乗り物付き添いが必要で、保護者一人分が免除!
なので小筆ちゃんと私がのって、パパがカメラ。
その逆もあり!
小筆ちゃんのフリーパスで、結構乗れるわけです。
ディズニー年パス時代。
3歳でスプラッシュマウンテンを体験したトラウマで
得体のしれない乗り物に恐怖をかんじる小筆ちゃんにとっては
わかりますーいゆるゆる乗り物がハマったようでw
ゆるゆるメリーゴーランドや
ちびっこタクシー
スワンボート
素直な四歳。
終わると、モイッカイ!と叫びます。
待ち時間ないので、また入口にいき
またすぐ乗り
また入口に、、、
何度乗ったことか。
つづきます
iPhoneからの投稿